【口コミ】ステモンの月謝料金・評判って?プログラミング導入実績No1!

月謝 9,180円~ ※2022年12月現在
教室数 94 ※2022年12月現在
Scratch あり
公式サイト https://www.stemon.net/

ポケモン?ドラえもん?…ステモン!?

アニメのキャラクターのような名前のSTEMON(ステモン)は、れっきとした小学生向けロボット・プログラミング教室

S cience(自然科学)・T echnology(プログラミング技術)・E ngineering(工学)・M athematics(算数/数学)の頭文字の総称を示す STEM教育 に特化した教室です。

理数ITを最先端のカリキュラムで学びながら、これからのAI社会でも活躍できる人材の養成を目指しています。

それでは、STEMONの中身を少しずつ探っていきましょう。

 

25社を徹底比較した結果、おすすめの小学生プログラミング教室がわかりました!意外にも超大手よりもコスパのよい英会話教室があったんです。

口コミ・評判

フリーペーパー でも、紹介されたのですね!

こちらの写真では、女の子が「天秤」を作っているのかな?

左右バランスを整えるのが、少し大変そうです(笑)

 

海外拠点として、バングラデシュ に進出したとのこと。

バングラデシュ長期インターンの人材を募集しているようです。

 

タブレット端末 を使ったプログラミング学習。

何だか、画面もゲームをしているかのようです。

遊ぶように学習できる のは、最高じゃないですかね♪ 

 

子供7歳/群馬県

息子は毎週ステモンの授業が楽しみでしょうがないようで、今日はステモンだよと言うと大喜びします。私に「ねぇねぇ、ステモンは大人になるまでずっと通えるの?」と質問してくるぐらいです。

[st-card id=457 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

 

総評 89/100点

STEMONは、小学校でも積極的にプログラミング教育を実践しており、公立小学校におけるプログラミング教育の導入実績はNO.1

また、STEMONのカリキュラムは、中学生受験の理科や高校受験の物理を想定して作成されているため、子どもが知らない間に理数系科目の基礎が習得できるそうです。

優秀な講師たちによる 少人数制 の集団レッスンでは、子どもの協調性や協業性に成長を見ることができたというご家庭も多いとか。

プログラミングの技術はもちろん大事ですが、仲間と一緒に学び、協力し合える姿勢は、人生のどんな場面にも必要ですからね!

仲間内で色々なアイデアを出し合いながら、トライ&エラー を繰り返す授業スタイル も魅力です。

勇気を持って、自分の意見を発信できる力も、これからの社会では、とても重要。

STEMONでは、プログラミングの技術以上に大切なものを得ることができそうです。

 

授業内容 17/20点

STEMONで用意されているコースは、STEAM教育コース 読解コース~よみとき算数~ の2つ。

STEAM教育コース

ブロック・プログラミング・ロボットなどを使った、ものづくり体験を通じて、身近にあるものの仕組みや原理を学ぶコースです。

キンダリークラス(年中・年長)

STEAMの領域に親しみを持たせ、自然と好奇心が育まれるクラス。

ブロックやプログラミング教材を使って、数や図形への興味を養います。

ベーシッククラス

STEAMの基礎を学習するクラス。

ブロックを使いながら、エンジニアリングの基礎を学んでいきます。

タブレットも使用していきます。

アドバンスクラス

STEAMの応用を学ぶクラス。

ブロックを使ったエンジニアリングの他、モーターを使いながら、ロボットの基本的な組み立ても行います。

ゲームやメディアアートも、作成します。

キッズエリートクラス

STEAMの知識を活用しながら、課題を解決する力を育むクラス。

環境やエネルギー問題も学び、社会に向き合う態度も育みます。

パソコンの基本操作やロボット制御も、スタートさせます。

プログラミング&ロボティクス(プロロボ)1stクラス

物理の原理とパソコンを使ったプログラミング。

ゲーム作成やロボットの制御を行い、プログラミングの知識を楽しみながら学んでいきます。

使用する教材は、ScratchやStudino。

プログラミング&ロボティクス(プロロボ)2ndクラス

発展的なゲーム制作やロボット制御を行います。

プログラミングを活用しながら、アート作品も制作します。

読解コース~よみとき算数~

あらゆる思考の土台となる 読解力 を伸ばしていくコース。

ここでの読解力とは、「映像化する力」+「映像を動かす力」です。

読解コースの特徴

  • 計算式は使わない。
  • 新学習指導要領をしっかりカバーする。
  • 中学受験にもつながる基礎力が身につく。

※よりハイレベルのプログラミングならば、リタリコワンダーがおすすめです♪

 

Scratchの有無 20/20点

プログラミング&ロボティクス(プロロボ)1stクラスには、Scratchが導入されているようです。

[st-midasibox title=”Scratch(スクラッチ)とは” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]子供向けのプログラミングツール。パズルのような感覚でプログラミング可能。初心者の子供には絶対にあった方がいい。ないと諦めてしまう可能性あり。(参照:Scratch公式サイト)[/st-midasibox]

Scratchは、プログラミングの学習ソフトとして、とても有名になりました。

STEMONでは、その開発に関わった石原正雄氏が開発責任者として作成したオリジナルカリキュラムを採用しています。

STEAM教育の第一人者が作成したというカリキュラム。

とても期待ができそうですね!

 

料金 17/20点

STEMONの公式HPを調べてみても、残念ながら、正式な料金は分かりませんでした

しかし、諦めずに、他サイトや受講生の保護者からの口コミを調べてみましたよ!

およその料金は、以下のように予想されます。(※2022年12月現在)

入会金(税込み) 10,800円
月額授業料(税込み) 9,180~10,800円
教材費(税込み) 1,080~2,160円

子ども向けプログラミング教室の料金としては、標準 というところです。

教室やコースによっても異なってくるようなので、あくまで目安として参考にして下さいね。

しかし、各教室のページにも料金が記載されていないというのは不便。

プログラミング教室の料金を気にするご家庭も多いので、せめて教室のページくらいには記載してほしいものです。

 

対象年齢 16/20点

対象は、年中・年長・小学生(※2022年12月現在)

それぞれのコースで対象学年が決まっているため、あまりに年齢が離れた子どもと一緒に受講するということもなさそうです。

中高校生のお兄さんやお姉さんとレベルの高い技術や作品作りを切磋琢磨して競い合いたいという小学生には、少し物足りないかも知れないですね(笑)

 

教室数 19/20点

STEMONの教室は、全国の主要都市に展開中です。

2022年12月現在、北海道・東北エリアに8教室、関東(東京以外)エリアに18教室、東京都に38教室、甲信越・北陸エリアに5教室、東海エリアに5教室、近畿エリアに6教室、中国エリアに2教室、四国エリアに4教室、九州・沖縄エリアに8教室あります。

全国に 94教室(※2022年12月現在)

これは、子ども向けプログラミング教室としては、かなり多い です。

運営会社である株式会社ヴィリング(Viling inc.)の本社が東京都杉並区にあるので、ある程度仕方がないのですが、教室は関東圏に集中していますね。

ただ、全国にバランスよく展開していることから、今後ますます教室数が増えていきそうな予感がします。

フランチャイズも随時募集しているようなので、ますます期待できそうですね!

 

まとめ

以上、STEMONについて見てきました。

全国に教室が広がりつつあるので、看板や教室を見かけた人もいるかも知れません。

STEMONの特長は、学年別に分かれたクラス 公教育でも実績のあるカリキュラム でしょうか。

「何をやればよいか自分では決められない」「同じ年頃の友だちと受講したい」というお子さまには、とても向いています。

STEMONでは、無料体験も随時実施中。

興味を持ったご家庭は、ぜひ予約して、自分たちの目で確かめてみましょう。