小学生プログラミング教室おすすめ|全25社を徹底比較

子供小学生プログラミング教室の風景イメージ一覧/Scratch(スクラッチ)

25社を徹底レビュー・比較しました

プログラミング教室どこがいい?
何が違うの?わからない…

そう、小学生のプログラミング教室選びは大変なんですよね。たくさんありますもんね。

しかし、実は「ある3つのポイント」から見極めると、本当に通わせるべき小学生プログラミング教室は一握りしかないことがわかります。

いろいろな小学生向けプログラミング教室があるのですが、選ぶ上で重要なのは、

  1. 月謝
  2. 教室数
  3. Scratchの有無

の3つです。

失敗したくないならこの3つは必ずチェック!!

重要なチェックポイント3つ
月謝 無理なく継続できそうな月額料金か。月20,000円以内がもっとも望ましい。
教室数 全国各地に教室があるか。自宅から通える場所にもあるか。
Scratchの有無 初心者の小学生でもOKの楽しく学べるツールScratchを導入しているか。

月謝は、公文などの一般的な学習塾に比べるとやや高めですが、プログラミング専門講師の数が少ないため、いまは仕方ないです。

ただし、今後プログラミング専門講師が増えるにつれ、今より相場がリーズナブルになる可能性はあると考えています。

文部科学省では、今後のグローバル社会においてプログラミング能力およびプログラミング的思考の重要性を強調しています。

子供たちが将来どのような職業に就くとしても、「プログラミング的思考」などを育んでいくことが必要であり、そのため、小・中・高等学校を通じて、プログラミング教育の実施を、子供たちの発達の段階に応じて位置付けていくことが求められる。

引用:小学校プログラミング教育の手引(第三版)

おすすめの小学生プログラミング教室

1位 2位 3位
名称 LITALICOワンダー
テックキッズスクール
キュレオ

一言 プログラミング初心者におすすめ、評判も上々、オンラインOKの総合型 レベルかなり高い、IT業界大手サイバーエージェントが運営 教室数が全国2,600以上、自宅オンライン受講も
公式 公式サイト 公式サイト 公式サイト

これらが小学生向けのプログラミング教室TOP3です。もう少し詳しく、それぞれについて紹介します。

リタリコワンダー

月謝 4,400円/回~
教室数 17
Scratch あり
公式サイト https://wonder.litalico.jp/

オンラインOK、プログラミング初心者の小学生におすすめ♪

オンラインでも授業が受けられます。このご時世なので安心ですね。

従業員数1,900人にもなる㈱LITALICOが運営するプログラミング教室。

小学生だけではなく、幼稚園年長さんからもOKというのは珍しいです。

教室が東京と神奈川にしかないのですが、実際に通っている方の評判はいいです。

リタリコワンダーの詳しいレビューへ

 

テックキッズスクール

月謝 19,000円
教室数 20
Scratch あり
公式サイト https://techkidsschool.jp/school/

レベルがもの凄く高く、実績No.1♪

アメブロやAbemaTVなどでも有名なIT企業サイバーエージェントが運営する教室。

最先端を行くテックキッズスクールで、実際に数々の実績を出している生徒さん多数。

AppleCEO来日時には、このテックキッズスクールで学ぶ生徒さんにも会いに来たほど。

対象は小学生のみですが、プログラミング大会などコンテスト入賞者数実績日本No.1

全国の主要都市20箇所にしかないのがネックですが、今後増えていくことでしょう。

テックキッズスクールの詳しいレビューへ

 

QUREO(キュレオ)

月謝 9,900円~
教室数 2,608教室
Scratch なし
公式サイト https://qureo.jp/

同じくレベル高め、オンラインで自宅受講OK

対応教室数は、国内No.1の2,600教室超え。これは圧倒的です。

ゲーム開発をメインに、楽しみながらプログラミングを小学生のうちから習得していこうというコンセプトです。

レベル高いことで有名なテックキッズスクールに通いたいけど遠くて無理!って方には、ここキュリオが向いてると思います。

Scratchはないですが、同じようなビジュアルプログラミングの学習ツールがあります。

キュレオの詳細レビューへ 

 

Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)

月謝 2,500円/時間
教室数 オンライン型
Scratch あり
公式サイト https://awesome-ars-academia.com/

英語で学ぶオンラインのプログラミングスクールです。料金は月謝ではなく1コマ単位。

最大5名の少人数クラスなので、手厚いサポートを受けながら受講できます。英語力に自信がないお子さんだとしても、日本人のバイリンガルアシスタントが配置されているので安心。

多国籍に展開するグローバルIT企業が監修しており、実践度の高いカリキュラムです。

 

エジソンアカデミー

月謝 約10,000円 ※教室によって異なる
教室数 約900
Scratch なし ※別の子供向けツールあり
公式サイト https://www.artec-kk.co.jp/edison/

授業教材の企画・製造を行うメーカー・アーテック社のプログラミング教室。

世界25カ国・日本全国4,000カ所以上の幼稚園や保育園で採用されている実績を持ちます。

Scratchの代わりに、自社開発のアーテックロボという小学生向けプログラミングツールがあり、好評です。

加盟教室数も900と、圧倒的な数を誇っており、無料体験などもしやすいのが特徴。

エジソンアカデミーの詳しいレビューへ

 

コードキャンプキッズ

月謝 10,000円または15,000円
教室数 1 ※パートナー教室は30
Scratch あり
公式サイト https://codecampkids.jp/

プログラミング教育を通して、デジタル社会を生き抜く力を育てる小学生・中学生のためのスクール。

本格的な3Dゲームを開発できるUnity(ユニティ)コースもあります。

親会社は東証一部上場のフューチャー社。現在は東京・大崎に1教室のみだが、パートナー教室は30。

コードキャンプキッズの詳しいレビューへ

 

MYLAB

月謝 10,780円~
教室数 1
Scratch あり
公式サイト https://my-laboratory.jp/

学習塾で知名度を誇る「明光義塾」グループが運営する、プログラミング教室。

初心者~上級者まで対応、中目黒教室でもオンライン受講でもOK。

特筆すべきはFIRST® LEGO® Leagueというレゴの世界大会に出場するための専門コースや、本格的なゲーム開発ができるUnity専門コースを持っていること。

月謝以外に、施設整備費というもの(月3,300円)がかかるのは、他では見かけない珍しい料金システム。

MYLABの詳しいレビューへ

 

ヒューマンアカデミー

月謝 9,720円
教室数 200以上
Scratch あり
公式サイト https://kids.athuman.com/program/

大手運営でコスパが良い♪

大手ヒューマングループが運営するプログラミング教室。

月額9,720円という料金も、プログラミング教室としては圧倒的にリーズナブル!

全国各地に200教室以上もあるので、あなたの近所にもきっとあることでしょう。

小学3年生~OKで、コースもレベルにあわせて3つ(初級・中級・上級)あるので、無理なく確実にステップアップ可能。

もちろん全くの未経験者でも楽しみながら学べるよう、Scratchも完全導入済み。

ヒューマンアカデミーの詳しいレビューへ

 

ロッボクラブ

月謝 14,300円
教室数 2
Scratch あり
公式サイト https://jpclubs.robbo.world/

フィンランド発、世界中21か国で展開しているプログラミングスクール。

最大の特徴は「授業が英語」ということ。ネイティブ講師によって、プログラミングと同時に、英語力も養います。日本語サポートありなので安心。

UnityやPythonを使ったアプリまで学べます。最近は超人気スマホアプリもUnityで作られたりしますね。

渋谷校、福岡校の2教室のみですが、オンライン校が充実しているので、実質全国対応。

 

スタープログラミングスクール

月謝 11,000円
教室数 53
Scratch あり
公式サイト https://www.star-programming-school.com/

創業50年にもなる、英語教室なども手がける㈱チアリーという会社が運営。

教育のプロ集団によるプログラミング教室ということもあり、評判もいいです。

タブレットを使ったプログラミングコースなら、月7,000円から受講可能です。

スタープログラミングスクールの詳しいレビューへ

 

ドットゼミ

月謝 8,000円
教室数 5
Scratch あり
公式サイト https://kids-programming.com/

京都と滋賀で運営する、小中高生向けのプログラミング教室。

全部で5教室と数が少ないのが残念ですが、月謝のコスパがよく、評判もいいです。

パソコン貸出し料がずっと無料というのも、他とは違う特徴のひとつです。

ドットゼミの詳しいレビューへ

 

ステモン

月謝 9,180円
教室数 50
Scratch あり
公式サイト https://www.stemon.net/

公立小学校での導入実績No.1なのが、このステモンが開発する教材。

関東圏を中心に、全国主要都市に教室を持っています。

公式サイトには正確な料金が載っていないのですが、おおよそ9,180~10,800円と予想されます。

ステモンの詳しいレビューへ

 

コーダー道場

月謝 無料
教室数 156
Scratch あり
公式サイト https://coderdojo.jp/

教室のことを「道場」、そして生徒のことを「忍者」と呼ぶちょっと変わったプログラミング教室。

グローバル展開が進んでおり、世界100ヶ国の1,900拠点で道場が開催されています。

最大の特徴は、無料ということ。非営利団体が運営してるからこそできることですね。

コーダー道場の詳しいレビューへ

 

プロスタキッズ

月謝 16,000円
教室数 17
Scratch あり
公式サイト https://programming-kids.jp/

Googleから受賞されるほどの実績を持つネット企業、ミスターフュージョン社が運営しています。

教室数も多くはないですし歴史も浅いですが、本業のIT知識をふんだんにフィードバックした授業が行われています。

今後はどんどん教室が増えていきそうです。

プロスタキッズの詳しいレビューへ

 

スイッチ

月謝 14,000円
教室数 4
Scratch あり
公式サイト https://kids-switch.jp/

関東・関西にしか教室がありませんが、口コミ評判もいいプログラミング教室。

Scratchを使ったコース以外に、ゲームとして小中学生に人気のマイクラ(Minecraft)開発コースが充実しています。

同時開発されたアプリによって、タイピングスキルも同時に高めることができます。

スイッチの詳しいレビューへ

 

テント

月謝 12,000円
教室数 9
Scratch あり
公式サイト https://www.tento-net.com/

江戸時代の寺子屋のように、年齢やスキルがバラバラの小学生が集まり、各自の学習する寺子屋方式が特徴。

子供の適性や好みによって、10個のプログラミング言語から学ぶものを選びます。

寺子屋式のため、高校生の中に小学生が混ざったり、またその逆もありえます。

テントの詳しいレビューへ

 

スマイルテック

月謝 12,000円 ※チケット制4回の場合
教室数 30
Scratch あり
公式サイト https://www.smileme.jp/

2013年に設立されたWEB企業によって運営されている、小中学生向けプログラミング教室。

今回紹介している25社の中では唯一、月謝制ではなく、チケット制を採用しています。

授業1回あたり2,500~3,000円ほどで、行けるときに行く、という無駄のない経済的なスタイルです。

スマイルテックの詳しいレビューへ

 

プログラボ

月謝 9,800円
教室数 56
Scratch なし
公式サイト https://www.proglab.education/

必須ツールScratchがなく、代わりに教育版レゴ®マインドストーム®EV3が採用されています。

都内の地下鉄では、よくプログラボの吊り下げ広告を見かけます。

月謝が9,800円~と良心的で、さらに休んだ際の振替システムなども充実してます。

教室もどんどん増えており、いまもっとも勢いのあるプログラミング教室のひとつです。

プログラボの詳しいレビューへ

 

トライ式プログラミング教室

月謝 15,000円
教室数 252
Scratch なし
公式サイト https://www.kobekyo.com/programming/

家庭教師で有名な、あのトライが運営する小学生向けプログラミング教室。

家庭教師のように1対1ではなく、集団授業スタイルです。

Scratchは導入されていないのですが、さすがの大手なだけあって、全国250以上も教室を持っています。

トライ式プログラミング教室の詳しいレビューへ

 

栄光ロボットアカデミー

月謝 10,000円
教室数 11
Scratch なし
公式サイト https://www.eikoh-robot-academy.com/

中高生向けの学習塾「栄光ゼミナール」が運営する、少人数制のプログラミング教室。

Scratchではなく、レゴマインドストームやJava言語を扱います。

母体は大手ですが、2015年事業スタートということもあり、教室数はまだまだこれから。

栄光ロボットアカデミーの詳しいレビューへ

 

レゴスクール

月謝 12,500円
教室数 29
Scratch なし
公式サイト http://www.legoschool.jp/

ブロックとしての世界シェアNo.1である、あのレゴのプログラミング教室。

自社開発のレゴマインドストームを活用し、自分で組み立てたレゴをプログラミングで動かします。

非常に実績のあるスクールですが、今回はScratchを重要評価基準に入れたため、ランキング下位とさせていただきました。

※私個人としてはレゴ大好きです!レゴさんすいませんm(_ _)m

レゴスクールの詳しいレビューへ

 

KOOV

月謝 教室によって異なる
教室数 900
Scratch Scratchベースのプログラミング言語を使用
公式サイト https://www.koov.io/

ソニーグループが開発したプログラミング教材。

パソコン画面とにらめっこし続けるのではなく、ブロックとアプリを使いながら「創造性」と「試行錯誤」を育んでいきます。

教室ではなく “教材” ですが、プログラミングを学ぶには素晴らしいモノです。全国多数の教室でこのKOOVを体験できます。

KOOVの詳しいレビューへ

 

プロスク

月謝 10,000円
教室数 1
Scratch あり
公式サイト https://www.koov.io/

バンダイナムコエンターテインメントで開発マネージャーも努めた方が、開講した小学生向けプログラミングスクール。

Scratch(スクラッチ)コースはもちろん、レゴを使ったロボットプログラミングコースもあり。

教室は東京・町田に1箇所のみですが、今後の展開に期待です。

プロスクの詳しいレビューへ

 

アルゴリズミクス

月謝 12,000円~
教室数 1
Scratch あり
公式サイト https://setagaya.alg.academy/jp

授業が「すべて英語」というちょっと変わった小学生向けプログラミングスクール。

英語をメリットととらえるか、デメリットととらえるか。私個人としては、普通に日本語での授業の方がよいかな、と感じています。

ロシア発世界40ヶ国、20万人もの子供がここでプログラミングを学んだとのこと。

教室は東京・二子玉川に1箇所のみですが、今後の展開に期待です。

アルゴリズミクスの詳しいレビューへ

 

バレッドキッズ

月謝 5,060円~
教室数 全国 ※オンラインの場合
Scratch あり
公式サイト https://remote.valed.jp/

テレビCMでもお馴染みのパソコン教室アビバが運営していたアビバキッズが、「バレッドキッズ」としてリニューアル。

プログラミングだけではなく、Microsoft Office系ソフトの操作、ICTなどパソコンやネット全般を学べます。

大手ですが、月謝はリーズナブルな方です。

バレッドキッズの詳しいレビューへ

 

ITeens Lab(アイティーンズラボ)

月謝 13,200円~
教室数 なし ※オンライン型
Scratch あり
公式サイト https://iteenslab.com/

未来を生き抜くための力を養うことに重点を置いたプログラミング教室。

競合他社とはちょっと一線を画しているだけあり、保護者からの評判も上々。

Scratch使った初心者コースから、Unityやプログラミング言語を使った本格コースまで。

動画制作やデザインまで習得できるってのは、ちょっと珍しいと思います。

アイティーンズラボの詳しいレビューへ

 

他の小学生プログラミング教室

2020年に小学校でプログラミング必修化になり、年々プログラミング教室は増えています。

1箇所にしかない個人教室もありますが、上記で紹介しきれなかった小学生向けプログラミング教室を紹介します。

D-SCHOOL
https://online.d-school.co/
AppKids(アップキッズ) http://appkids.info/
crefus(クレファス) https://crefus.com/
Ex-Gram(エクスグラム) https://ex-gram.com/
Future Coders(フューチャーコーダーズ) https://www.future-coders.net/
KENスクール https://www.kenschool.jp/
Monopro(モノプロ) https://mono-pro.net/
STEM☆LABO(ステムラボ) https://stemlabo.com/
Swimmy(スイミー) https://www.sai.co.jp/swimmy/
TENTO(テント) https://www.tento-net.com/
Tera school(テラスクール) http://www.teraschool.jp/
Tinkers(ティンカーズ) https://tinkers.jp/
TTTこどもパソコンプログラミング教室 https://tinytech.jp/
あるごスクール https://algoschool.info/
アルスクール 探究型キッズプログラミング教室 https://arschool.co.jp/
イフキッズアカデミー https://www.if-kids.net/
ヴィムスポーツアベニュウ https://vimsports.net/kids/
こ〜ぷプログラミングクラブ https://coop.pg-club.jp/
こどもプログラミング教室 IT KiDS https://lp.itkids.club/
こどもミュージックプログラミング https://kodomo-mp.ponycanyon.co.jp/
これからKIDS https://c-kids.jp/
セキュ塾サイバーキッズコース http://www.heatwavenet.co.jp/
ソラ http://solur.jp/
テックフォーエレメンタリー http://www.tfe.tokyo/
トップシステム https://www.e-topsystem.com/
ノックノート エデュケーション https://education.knocknote.jp/
ぴこラボくん https://www.seiha.com/pikolabo/
ひなたぼっこ https://hinakids.com/
ファミプロ https://famipro.net/
プロ・テック倶楽部 https://protech-club.com/
プログラミー http://programy.jp/
プログラミングスクールAiQ https://aiq.school/
もののしくみ研究室 http://robot.gakken.jp/
牛久こどもプログラミング教室 http://1athome.com/kids/
個別教室Axis https://axis-kobetsu.jp/
練馬プログラミング教室 https://programming.nerima.cc/
みらいごとラボ https://miraigotolab.co.jp/

 

小学生プログラミング教室25社の比較表一覧

以下は国内の主要25社のプログラミング教室についての比較一覧表です。
※横スクロールします

ヒューマンアカデミー
リタリコ
ワンダー
エジソン
アカデミー
テックキッズ
スクール
スタープログラミング
スクール
バレッドキッズ ドットゼミ ステモン コーダー
道場
プロスタ
キッズ
スイッチ テント スマイル
テック
プログラボ トライ式
プログラミング教室
栄光ロボット
アカデミー
レゴスクール プロスク コードキャンプキッズ アルゴリズミクス MYLAB アイティーンズラボ
月謝 9,720円 19,440円 10,000円 19,000円 11,000円 5,060円 8,000円 9,180円 無料 16,000円 14,000円 12,000円 12,000円
チケット制4回
9,000円 15,000円 10,000円 12,500円 10,000円 10,000円  12,000 10,780円 13,200円
教室数 200 17 900 20 53 70 5 50 156 17 4 9 30 56 252 11 29 1 1 1 0
Scratch × × × × × ○ 
総合 97点 95点 94点 93点 92点 91点 90点 89点 88点 86点 85点 85点 82点 74点 71点 66点 65点 91点 93点  91点 90点 93点
詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細

これら全25社の小学生プログラミング教室を徹底比較し、ランキング作成しました。

 

おすすめできないのはScratch未導入のプログラミング教室

Scratch(スクラッチ)とは、マウス操作だけでパズルのようにプログラミングできる、子供向けプログラミング専門ツールです。

Scratch公式サイト:https://scratch.mit.edu/

Scratch(スクラッチ)の開発イメージ画像

Scratch例:ブロックのように「命令」を順番に並べると、その通りにキャラクターが動く↑

プログラミング初心者の小学生にとっては、このScratchは必須と考えます。

なぜならScratch無しでプログラミングを学習するのはハードルが高く、途中で挫折してしまうことも少なくないからです。

Scratchは、アメリカの名門マサチューセッツ工科大学(MIT)で開発され、主に世界150カ国以上の8歳~16歳の子供に使われています。

MIT教授でありScratch生みの親であるミッチェル・レズニックは以下のように言っています。

スクラッチの基本コンセプトは、ブロックを組み立てるようにプログラムをつくるというもの。レゴから大きなインスピレーションを受けた。

引用元:President

そう、レゴのようにプログラミングができることを目指したのです。

小さい頃に苦手意識を一旦持ってしまうと、その後また興味をもつのが難しいのは、母親・父親であるあなたには説明不要でしょう。

Scratch以外にも似たような教育用ツールはありますが、Scratchが圧倒的な世界シェアを持っているため、何かつまづいてもググれば大抵のことは解決できます。Scratch専門のQ&Aコミュニティなども複数あります。

このググったりQ&Aを駆使し「自力でなんとかしようと頑張る!」という行為が、子供の問題解決能力をアップさせます。

実際に「Scratchでプログラミングしている!」という小学生も多いため、子供同士にとっても共通話題になりますし、同じ環境だからこそ互いに刺激しあえます。

お子さんが “楽しく&自主的に” プログラミングを継続するには、Scratchを導入している教室を選ぶべきと考えます。

 

2020年から小学生はプログラミング必修になっている

2020年から小学校でのプログラミング教育が全面実施されています。すでに文部科学省から公式発表され、着々と進んでいます。

2020年 小学校 小中高の必修科目として2020年度からの新学習指導要領にプログラミング開始
2021年 中学校
2022年 高校

小学3年生から基礎的なプログラミング学習が始まり、6年生にもなると本格化します。

これまでの国語・算数・理科・社会・英語だけでなく、プログラミングも必須科目になることは間違いありません。

中学校、高校でも必修科目になることが決まっています。

 

プログラミング力が年収を決める

プログラミングは世界共通なので、国境の壁がありません。グローバルに活躍できます。

以下は、エンジニアを数多く抱える大手IT企業の平均年収です。

  • Microsoft:約3,050万円
  • Facebook:約3,120万円
  • Netflix:約3,540万円
  • スクウェア・エニックス:約1,400万円
  • ソフトバンク:約1,160万円
  • 日本オラクル:約1,040万円

参考:BUSINESS INSIDER

アメリカ発IT系の3,000万円超え年収は稀にしても、全職種のなかでもプログラマーの平均年収が高いことはもはや常識です。

AIの進化によって、受付事務・運転手・警備員などの仕事はなくなると言われていますが、プログラマーはむしろ今後ますます必要とされていくでしょう。

国内労働人口の49%にあたる職業が
10~20年後に人工知能やロボットに代替される可能性がある
(野村総合研究所・オックスフォード大学共同研究)

今の子供たちの65%は、大学卒業時に、今は存在していない職業に就く
(キャシー・デビッドソン/ニューヨーク市立大学大学院センター教授)

 

小学生プログラミング教室のよくある質問

子供のプログラミングスクールやめとけって言われたんだけど?

おそらくは効果がなかった、その割に月謝も高いってことからくる言葉でしょう。

たしかに他の英語やピアノなどの習い事と比べると料金が高いですし、親世代がプログラミングを理解していないこともあって、効果がよくわからないということもあるでしょう。

ただし、間違いなく今後はプログラミングスキルは活きてきます。どの世界でもネガティブな声ほどよく聞こえてしまうものです。その裏側には「プログラミング教室いいよ」「早くはじめさせた方がいいよ」って声もあることをお忘れなく。

子供プログラミング教室意味ないの?

プログラミング教室に限ったことではないですが、子供本人にやりたい意志がないのであれば、やめておいた方がいいです。

無理矢理やらせようとすると、逆に嫌いになってしまう可能性があるからです。親としては今すぐにでも始めさせたいかもしれないですが、その気になるよう少し待ってあげるのが得策です。

 

通うのが大変ならプログラミング “教材” もおすすめ

「うちは田舎だから…」
「通わせるほどの時間がない」

という理由で、プログラミング教室に通わせるのが難しいケースもあるでしょう。

それなら自宅でもできる “教材” タイプのプログラミングがおすすめです。

数多くのプログラミング教材があるのですが、当サイトでは特に以下2つを取り上げレビューしています。

どちらもそれなりの値段はするので、慎重に判断する必要があります。

ただし教材タイプで重要なのは「子供が飽きずに続けられるか」です。通う教室タイプとは違い、先生がいないので親や子ども自身でモチベーション管理することになります。

親目線で選びたくなりますが、子供が楽しくできそうかという視点でもしっかり選んであげてください。

上記テクノロジア魔法学校もKOOVも、それぞれ無料体験があるのでこれらをうまく活用してください。