【口コミ】リタリコワンダーの料金・授業どう?オンラインも開始!

月謝 5,500円/回~(※2022年12月現在)
教室数 20(※2022年12月現在)
Scratch あり
公式サイト https://wonder.litalico.jp/

追記オンラインでも受講/無料体験できるようになりました!

2005年に設立した株式会社LITALICOは、学習塾や幼児教室の運営・児童福祉法に基づく障害児支援・障害者総合支援法に基づく就労支援・インターネットメディアなど、幅広い事業を手掛けています。

2022年9月時点での従業員数は、3,579名。

今後ますます目が離せない企業となりそうです。

今回は、株式会社 LITALICOが提供する子ども用IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」について、お伝えしていきます。

小学生プログラミング教室としても、おすすめ上位です!

それでは、気になるサービス内容や料金について、じっくり見ていきましょう。

 

25社を徹底比較した結果、おすすめの小学生プログラミング教室がわかりました!意外にも超大手よりもコスパのよい英会話教室があったんです。

口コミ・評判

「食える子」を育てる 

かなりストレートなタイトルですね!

さすがは、東洋経済 です。

社長の考え方や経営方針を知るためにも、是非読んでおきたい記事。

 

アハハ、ちょっと笑ってしまいました。

確かに ユーチューバー っぽい(笑)

いいです、いいです!!!

どんどん試して、失敗を繰り返しましょう♪

 

子どもたちの真剣な眼差しが、印象的な投稿。

メイクフェス ですか。

チャレンジは、とても重要です。

 

Microsoft Education Day の様子。

2018 ~2040年に生きる子どものための学びのニューモデルが体験できます。

 

子どもをノリノリにさせてくれる先生は、優秀ですよね!!!

上手く褒めて導いてくれる指導者が近くにいるのは、とても幸せなこと。

入会できるといいですね♪

 

子供8歳/千葉県

[st-card id=465 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

 

総評 95/100点

LITALICOワンダーの少し前までのサービス名は、「クレモ(Qremo)」でした。

会社名である「リタリコ(LITALICO)」に合わせて、どうやらブランドを整理したようですね。

子どもの創造力をどんどん養成してくれる IT×ものづくり教室 のLITALICOワンダーでは、プログラミングやロボットなどのテクノロジーを活用したものづくりの機会を提供しています。

出来事に興味を持ったり、イメージを形にしたり、失敗を恐れず試行錯誤しながらチャレンジしたりすることって、大人になってからも大切なことですよね!!

LITALICOワンダーでは、プログラミングなどの技術以上に、子どもたちが自ら考え、何かを形にした経験から得られる力を大切に考えているとか。

特に、LITALICOワンダーの大きな特徴は、決まったカリキュラムがない という点。

これは、プログラミング教室の中でも、とても珍しいことです。

子どもの希望やペースを大切にしてくれる授業設計、なかなか素敵ですね♪

 

授業内容 20/20点

LITALICOワンダーのコースは、全部で5つ。(※2022年12月現在)

プログラミングでゲームなどを制作する ゲーム&アプリプログラミングコース プロも使うツールで2D/3DゲームやWebページ制作する ゲーム&アプリエキスパートコース はじめてロボット製作に取り組む ロボットクリエイトコース ロボットの構造やプログラムを学ぶ ロボットテクニカルコースアイデアを自由自在に形にしていく デジタルファブリケーションコース の5つです。

各コースの詳細は、こちらからご確認下さい。

まずは、ゲーム&アプリプログラミングコースについて。

PCやスマホで遊べるゲームやアプリの制作を通して、プログラミングの基礎となる考え方を身につけていきます。

Scratch(スクラッチ)・enchant.js(エンチャント・ジェイエス)・Xcode(エックスコード)の3つが主なツールで、子どもの習熟度や関心に合わせて、教材をアレンジしながら使用することも可能。

対してロボットクリエイトコースは、「ブロック遊びやロボットが大好き」「機械改造が大好き」「工作やものづくりが得意だ」という子どもにぴったりのコース。

レゴ®WeDo2.0・レゴ®WeDo2.0ソフトウェア・直感的な教材 などを使用します。

ロボットの基本構造を知ることができ、子ども本来の自由な発想力を伸ばすことができるということで人気のコースです。

こちらのコースがさらにバージョンアップしたロボットテクニカルコースにも、注目。

教育版レゴ®マインドストーム®EV3・EV3ソフトウェア・発想を広げる素材 を使いながら、身の回りの機械の仕組みを再現したり、ミッションやロボコンにも挑戦することができます。

そして、私が最もオススメしたいのは、デジタルファブリケーションコース。

3Dプリンタ・レーザーカッター・電子工作アイテム を活用しながら、自分のアイデアを精密な表現で追求できることが魅力的です。

この4つのコースに共通するのが、決まったカリキュラムがない ということ。

カリキュラムがないということは、先生も、子ども一人ひとりの希望や要求に応じていかなければなりません。

先生側からすると少し大変かも知れませんが、子どもたちの自主性を高めるには、とてもいい機会にもなりますね!

自宅で学びたいお子さまや、遠距離にお住まいのお子さまは、オンライン受講 も可能になりました。

※よりハイレベルのプログラミングを受けさせたいならば、テックキッズスクールもオススメです♪

 

Scratchの有無 20/20点

ゲーム&アプリプログラミングコースに、もちろん導入されています。

[st-midasibox title=”Scratch(スクラッチ)とは” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]子供向けのプログラミングツール。パズルのような感覚でプログラミング可能。初心者の子供には絶対にあった方がいい。ないと諦めてしまう可能性あり。(参照:Scratch公式サイト)[/st-midasibox]

ゲーム&アプリ プログラミングコースには、enchant.js(エンチャント・ジェイエス)や Xcode(エックスコード)も導入されているので、上手に組み合わせると、学習の相乗効果も大いに期待できそうですね!

Xcodeでプログラミングできるようになると、iPhoneアプリも作れるようになるということ。

iPhone/iPadアプリは、すべてXcodeで開発されています。

まずは、Scratchで基礎固めをして、enchant.jsを使いながらHTML+JavaScriptでゲーム制作にチャレンジ、さらに、Xcodeでアプリ制作を行いながらコーディングの基本を習得するという流れが多いようです。

 

料金 18/20点

料金は、以下のようになります。(※2022年12月現在)

教室受講の場合です。

入塾金(税込み) 月額授業料(税込み)
ゲーム&アプリプログラミングコース 16,500円 7,425円
ゲーム&アプリエキスパートコース 16,500円 8,525円
ロボットクリエイトコース 16,500円 7,425円
ロボットテクニカルコース 16,500円 7,425円
デジタルファブリケーションコース 16,500円 7,425円

受講は月4回~、上記は、月4回受講の場合の金額になります。

教室受講は、1回の授業につき90分間。

月額授業料に関しては、それほど高くない 印象です。

コースによっては、別途購入が必要な商品があるようなので、各教室に問い合わせてみましょう。

【追記】オンライン型 はよりリーズナブルで、1回あたり5,500円~です。

 

対象年齢 20/20点

受講するコースによって異なりますが、全体としての対象年齢は、年長から高校生(※2022年12月現在)

小学生以上対象のプログラミング教室が多い中、年長から受講できるという点は、◎。

兄弟姉妹で通塾させると、切磋琢磨した作品作りや家族団らんの時間にプログラミングに関する話題などで盛り上がりそうですね♪

 

教室数 17/20点

LITALICOワンダーの教室は、2022年12月現在、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県にしかありません。

東京都に14教室、神奈川県に4教室、埼玉県に1教室、千葉県に1教室。

合計20教室 です。

正直言って、まだまだ教室数は少ない印象ですね。

しかし、2016年3月に東京証券取引所マザーズ市場へ上場し、2017年3月には第一部に市場変更した点などを考えると、資金にも余裕が出てきているはず。

今後は、全国に拠点を増やしていくことが予想されます。

追記オンラインでも受講/無料体験できるようになりました!

 

まとめ

LITALICOワンダー、いかがでしたか。

あまりに魅力的なコースが多かったので、ゲーム&アプリプログラミングコース以外についても少し触れてみました。

LITALICOワンダーのおすすめポイントは、やはり「対象年齢の幅が広い」「コース内容がどれも魅力的」という点ですね!

教室が少ないのは残念ですが、今後全国に展開することになったら、ぜひ候補に入れていただきたいプログラミング教室のひとつです。

お近くに教室がある方は、まずは体験授業を受けてみると雰囲気、子供に合う/合わないを確かめられます。