月謝 | 5,940円~(※2022年12月時点) |
教室数 | 4(※2022年12月時点) |
Scratch | あり |
公式サイト | https://kids-programming.com/ |
HP(ホームページ)やアプリの開発に必須のプログラミング技術は、今後もますます需要が高まってくることが予想されます。
そんななか、いま関西で注目されている子ども用プログラミング教室のひとつが、ドットゼミ。
ドットゼミは、プログラミング技術を楽しく習う! をモットーに、京都と滋賀に4教室(※2022年12月時点)を展開しています。
ドットゼミ受講生の60%以上は、プログラミング未経験者(※2022年12月時点)です。
最初は、何事もみんな初心者。
「プログラミングなんて、難しいに決まっている」と思い込みを捨てて、まずは始めてみることが成功への第一歩。
それでは、ドットゼミについて詳しく見ていきましょう。
口コミ・評判
京都の寺子屋っていう塾?のドットゼミです(^^)
まだ基礎の基礎、スクラッチやってます。小3から初めて今でまだ1年経つかな?ぐらいですが、簡単なゲームを作れるようになってます。— チョコちゃん( •ω•ฅ) (@bunzaipikikin) October 21, 2016
こちらは、ドットゼミ受講生からの投稿。
1年しか経ってないのに、ゲーム まで作れるなんて!!!
見える世界が変わってきますね♪
こどもプログラミング教室「ドットゼミ」の画像を作成しました。コンピュータの世界では、画像の中の最小単位を「ドット」と呼びます。小さな「点」から学習を積み重ねて「線」や「面」にしていこうという想いを込めて名づけました。 pic.twitter.com/w9aZBqTvDF
— 学習教室てらこや (@terakoya_kyoto) February 5, 2015
なるほど、サービス名の由来が知れました。
小さな 点 から学習を積み重ねて 線 や 面 にしていこうという想い
素晴らしいではないですか♪
京都市で展開されてるプログラミング教室さんのサイト。キャラの天才うさぎプログラマーくんがいいな。ScratchプログラムのTIPSもたくさん投稿されている。 / “京都市の小中高生向けプログラミング教室「ドットゼミ」” http://t.co/nupMRsySdr
— 原秀一@福井、時々🇷🇼🇰🇪🇹🇿 (@hidehara) May 18, 2015
同業者さんからの投稿ですかね?
天才うさぎプログラマーくん♪
サービスのマスコットキャラクターって、意外と大事ですよ(笑)
総評 90/100点
小中高生を対象に、Scratchを活用したプログラミング教室ドットゼミは、京都と滋賀に教室を構えています。
段階的なカリキュラムと講師たちによるサポートのおかげで、プログラミング初心者の子どもでも、楽しみながら学習できるのが、ドットゼミの大きな特長。
また、無学年進級式 を採用しているので、学年や年齢を超えて、次々と進めていくことが可能。
逆に、自分の好きなペースでじっくりと学習することもできます。
用事や体調不良でお休みした場合も、 通っている教室ではもちろん、他教室でも振替授業が受けられる 他教室振替制度 も好評。
プログラミング自体も立派なスキルにはなりますが、ドットゼミに通うことで、論理的思考・問題解決能力・想像力 など、想像以上に多くの能力が身につくようです。
授業内容 19/20点
ドットゼミでは、まず 両コース共通基礎 で、ITの基本となる考え方やプログラミング技術を学習します。
このコースは、全員必須です。
その後、2つのコース 必修化対応コース と ITクリエーターコース に分かれて、学習を進めていきます。
両コース共通基礎
こちらのコースでは、子ども向けのプログラミング言語 Scratch を活用しながら、簡単なゲーム制作を行います。
さらに、HTM と CSS によるWEB制作や JavaScript を使用したゲームやアプリ制作などにも取り組んでいきますよ。
必修化対応コース
プログラミング言語やアルゴリズムの学習を通して、理系的な思考力を鍛えていくコース。
最終的には、大学入試における 情報科目 での受験やITパスポート試験等の合格を目指します。
ITクリエーターコース
プログラミング言語 の習得をはじめ、デザインソフトなどの関連ツールも幅広く扱うコース。
内部検討会や外部コンテストへの出品を行います。
その他(季節限定講座)
その時期しか受講できない 期間限定 のユニークな講座が目白押しのコース。
「ゲームづくりのコツ」講座や「micro:bit」講座など、ITに関わる多様な講座を受講できます。
ただし、夏休み中など期間限定の任意講座です。
※よりハイレベルのプログラミングを受けさせたいならば、テックキッズスクールが1番です。
Scratchの有無 20/20点
全員必須の「プログラミング基礎コース」で、Scratchが導入されています。
[st-midasibox title=”Scratch(スクラッチ)とは” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]子供向けのプログラミングツール。パズルのような感覚でプログラミング可能。初心者の子供には絶対にあった方がいい。ないと諦めてしまう可能性あり。(参照:Scratch公式サイト)[/st-midasibox]ドットゼミでは、この後もScratchにとどまることなく、先ほどのコース紹介でも触れたように、社会人顔負けのITスキルにチェレンジしていく点は、すごいですよね!
習い事や単なるお遊びに終わらせることなく、社会にも通用するスキルの習得を目指したいという会社の方針が、よく伝わってきます。
料金 19/20点
ドットゼミでは、年齢や頻度に合わせて4つの料金プランが用意されています。
2022年12月時点での料金は、以下の通り。
プラン | 回数・時間 | 入会金(税込み) | 月額受講料(税込み) |
ライトプラン | 月2回(約60分) | 11,000円 | 5,940円 |
スタンダードプラン | 月4回(約60分) | 11,000円 | 9,240円 |
マスタープラン | 月8回(約60分) | 無料 | 16,720円 |
Gマスタープラン | 月12回(約60分) | 無料 | 23,100円 |
いかがでしょうか。
競合のプログラミング教室と比較しても、かなり リーズブル な料金です。
ライトプランとスタンダードプランは入会金が必要ですが、マスタープランとGマスタープランにおいては 入会金無料 という嬉しい特典もあります。
どのコースも、パソコン貸出料が最初から最後までずっと無料。
パソコンやタブレットの貸出料を徴収する教室も意外と多いので、パソコン貸出料がかからない点はいいですよね♪
また、京都市内の教室に限った制度になりますが、他教室振替制度 も、なかなか魅力的。
スタンダードプランは月2回まで、マスタープランは月4回まで、Gマスタープランは月6回まで、制度を利用することが可能です。(※2022年12月時点)
対象年齢 18/20点
対象は、小学生・中学生・高校生 。(※2022年12月時点)
他のプログラミング教室と比較しても、かなり幅広い年齢を受け入れてくれます。
しかし、公式HPの「よくある質問」を見てみると…
どうやら、小学生といっても 小学3年生以上(できれば高学年から)かつ パソコン操作がある程度できる 子どもが対象 ということのようですね。
ドットゼミは、プログラミング初心者OKではありますが、パソコン初心者OKということではないようです。
また、先ほども触れた 無学年進級式 も、ドットゼミの特長のひとつ。
それぞれの子どものペースで、進度を早めることも遅らせることもできる点は、安心ポイントです。
教室数 14/20点
2022年12月現在の教室数は、全部で 4教室 。
京都市に2教室(四条大宮・京都駅前)、滋賀県に2教室(瀬田・守山)あります。
大手のプログラミング教室と比較すると、かなり少ないです。
しかし、全国に教室数を増やせば増やしただけ良いというわけではないので、こればかりは会社のスタンスにもよりますね。
まとめ
ドットゼミ、いかがでしたか。
教室数は少ないですが、コースの種類や内容は大変魅力的でしたね。
子どものペースに合わせて進度が進められる 無学年進級式 や他教室でも振替授業が受けられる 他教室振替制度 などのサービスにも、工夫が見られました。
ドットゼミのコース内容も、とても魅力的で素晴らしいものです。
お近くに教室があるラッキーなご家庭の方は、ぜひ体験授業を試してみて下さいね♪